日常

#58|相場に打たれ、桜に癒される金曜日。

#本日の市場

日経平均:34,735.93円(前日比-989.94円 / 変動率-2.77%)

#本日の振り返り

2025年4月4日金曜日。株日記58日目です。

今日の日経も、とんでもない大下げでしたね。

昨日に引き続き、米国の関税政策の影響とのこと。

それにしても下がりますね。

私が追っている銘柄だけでなく、市場にあるほとんどの銘柄がマイナスです。

追っている銘柄は、一時的な反発もなく、じりじりと下がっていきます。

まだまだ初心者の私は、この状況の中、何もできずにいます。

余力はまだあるとはいえ、そろそろ気になってきたので、一部のポジションを一旦損切りして再配置しました。

やっぱり損切りは嫌ですね。

上昇まで待つことも考えましたが、先月の学びを活かし、より慎重な判断をした結果です。

まだまだ初心者の私は、こういった時に「月初の利益がなくなったなあ」とか、恥ずかしながら頭に浮かんでしまいます。

でも、仕方ないですね。

結果的に、数日前の時点で見立てが甘かったのです。

「この損切りによって、市場に何らか良い影響を及ぼして、予想より上昇に転じるだろう」

なんていう、あまりにも根拠のないポジティブな解釈で、無理やり自分を納得させているところです。

今日は金曜日。早いもので、4月の第1週も終わりです。

話は変わりますが、実家周辺の桜が満開となる中、ここ数日続いたどんよりした雨から一転、今日は朝から日が差しました。

背景(天気)が変わると、桜の見え方がまったく別物ですね。

やっぱり、晴れた日の桜はいいですね。雨が悪いとは言いませんが。

気分的にも、そのおかげで少しだけ気持ちが晴れる感じがあります。

なんか、この晴れに釣られて、相場も上がるのでは?

と、根拠のないしょうもないことも頭に浮かんだりして。

そんなことを考えている自分に対して、「本当に株を続けていけるのか」なんて思ったりして、勝手に不安になったり。

思考がぐるぐるしている金曜日です。

また来週、頑張ります。

ーーー

収支:−20,208円