#本日の市場
日経平均:37,155.50円(前日比 -1100.67円 / 変動率 -2.88%)
#本日の気づき
- チャートってすごい。
その他
#本日の振り返り
2025年2月28日金曜日。株日記34日目です。
今日は日経が一時1,400円を超える大幅下落。
トランプさんが中国に関税を課すと発言したことや、米国の半導体関連の急落の影響とのこと。
あとは月末という時期的な要因もあるのではないか。
また、チャートを見ると何か前兆があったようにも見える気が個人的にはしています。
ただ、今日思いっきり上がっていたとしても、それはそれで説明がつく形にも見えるので、なんというか、ローソク足って本当によくできているなと。
改めて、本当にすごい発明だなと思わされます。
さて、そんな状況下で当の私はというと、引き続き持ち越し銘柄の決済タイミングを待っている感じです。
日経の煽りを受け、その銘柄も下落。
思ったより早く底値付近(個人的に予想している底値)まできたので、とうとう買い増しをしてしまいました。
来週どうなることやら。
話は変わり、2月も今日で終わりです。
あっという間でした。
早すぎる時の流れに、日々じりじりと恐怖が増していく感覚が心の端っこで常にくすぶっています。
株式投資を再開して2か月目となる今月について少し振り返ろうと思います。
まず、今月の利益ですが、結果は「+25,339円」でした。
恥ずかしながら、月初に立てた目標は25万円でしたので、全然ですね。

目標の1/10です。
こんな目標を立ててしまったことが恥ずかしいくらいです。
一方で、先月1月の収支は「+2,381円」でした。
なので、それと比べれば、一応10倍以上になっています。
少しは成長していると考えても良いでしょうか。
そうはいっても、山のように課題が見つかる毎日です。
2月後半については、仕手株を触ってしまい、別の戦略を試しているとはいえ、1週間以上投資機会を活かせずにいます。
ですが、同時期から相場としても弱い相場が続いているので、もし取引していたとしても、何かでミスをしていたかもしれないですね。
まあ、そんな結果論の話をしながら、現状を肯定化してみたり。
さて、来月はどうなるのか。
来月の目標についてはまた来週書きます。
ーーー
収支:±0円(含み損あり…)