日常

【株日記165日目】利益より大きな収穫があった日

ChatGPT 画像作成 かめ 動物 男性 ぺんた 株 チャート 株日記 日経平均 sp500

#本日の市場

日経平均:43,459.29円(前日比-184.52円 / 変動率-0.42%)

#本日の振り返り

2025年9月9日火曜日、株日記165日目です。

今日の日経平均は上昇からの下落でした。

前日の米株式相場の上昇や先高観の強さを背景に買いが先行し、一時は初の4万4000円台に乗せましたが、その後は過熱感を警戒した利益確定売りが優勢となりました。

そんな中、私は久しぶりに利益を得ることができました。

わずかにランチ代になるかならないかの利益ですが、久しぶりにアプリで「利益の赤字」を見られて素直に嬉しかったです。

さらに今日の取引の中で、ほんのわずかですが「何か掴んだような感覚」もありました。

これは利益以上に大きな収穫です。

明日以降、この感覚を手法に落とし込めるよう模索していきたいと思います。

明日も頑張ります。

 

日経平均と「失われた20年」: 平均株価は経済の実体を正しく映しているか 単行本 – 2013/7/12
日経平均とNYダウという「株価指数」ほど、新聞やニュースで毎日のように報道される経済指標はない。だが重要な経済指標であるにもかかわらず、いったい株価指数はどのように作られており、どのように読んだらいいのかということについては、実は基本的なことはほとんど理解されていない。
本書は、株価指数について(平均株価)について、普段私たちが理解していない事例をふんだんにとりあげながら、日経平均とNYダウという2つの代表的な株価指数について、その歴史や計算方式、その意味まできちんと解説する。

日経平均と「失われた20年」: 平均株価は経済の実体を正しく映しているか

この本が出た時から10年以上経って今では「失われた30年」と言われているわけですね。

また10年経った頃に「失われた40年」なんて言葉が生まれないことを願うばかりです。

ーーー

収支:+1,000円

 

現状が変わらないのは、その一歩を踏み出さないから。