日常

【2024年4月】ホテル暮らしを始めました。

こんにちは、ぺんたです。

私ごとで恐縮ですが、この度ホテル暮らしを始めました。

きっかけは、とあるサイトでアドレスホッパーの記事を見て興味を持ったことです。

最初は「お金がかかるし、自分には難しいかな」と思っていました。

しかし、よく調べてみると、「これって賃貸よりも合理的なのでは?」という考えに至り、思い切って始めてみることにしました。

まだ始めてから1週間ですが、すでに「始めて良かったな」と思っています。

今回は、なぜ私がホテル暮らしを始めたのか、その理由について書いていこうと思います。

少しだけお付き合いいただけると嬉しいです。

ホテル暮らしを始めた理由

①めちゃくちゃ飽き性の自分にぴったり。

もともと私は都内で約5年間、一人暮らしをしていました。

ありがたいことに、都内の中でもそれなりに中心部に住んでいたので、何不自由なく、日々新しい経験や発見のある刺激的な生活を送っていました。

しかし、慣れというのは怖いもので、半年もすると家に慣れ、土地勘もついてきて、住み始めた当初のワクワク感はどんどん薄れていきました。

おまけに、私はかなりの飽き性なので、次第に同じ場所に住み続けることが苦痛になり、毎年のように引っ越しをしていました。

その度に引っ越し代もかかり、今思えば本当に勿体ないことをしていたなと反省しています。

ですが、これを読んでいる方の中には、もしかすると私のように飽きっぽかったり、毎日の変化のない日常を変えたいと思っている方がいるのではないでしょうか?

もし、あなたもそうなら、ホテル生活はかなりおすすめできるかもしれません。

私は始めてまだ1週間ですが、すでにその悩みは解決できると感じています。

②もっと早く気づければ・・・実はホテルの方が経済的?!

「ホテル暮らしなんてお金持ちしかできないのでは?」

と思われる方も多いかもしれません。私も最初はそう思っていました。

しかし、ここ2〜3年で比較的安価にホテルに長期滞在できるサービスが増えてきていることをご存知でしょうか?

サービスはいくつか種類がありますが、私はその中でも「サブスくらし」というサービスを使い始めました。

HPをご覧いただくとわかりますが、1ヶ月10万円台から長期滞在できるホテルが多く掲載されています。

「意外と安いかも…?」と思われたのではないでしょうか。

さらに、ホテルでは電気、水道、ガスなどの光熱費がすべて込みです。また、近年ほとんどのホテルでWi-Fiも完備されているので、ネット代も込みです。

普通に都内に住むと、家賃10万円前後に加え、光熱費などがかかるのが一般的です。そう考えると、賃貸と変わらないか、場合によってはホテルの方が経済的です。

中には10万円を切るホテルもあり、初めて見た時は驚きました。

このサービスとの出会いが、私がホテル暮らしを始める大きな後押しになりました。

仕事効率が格段に上がる。

実際に始めてみて、それを強く実感しています。ホテル暮らしで得られる大きなメリットの一つかもしれません。

ホテル暮らしをしているという自覚が、意識の高まりやモチベーション向上に繋がっています。

また、以下のようなメリットを感じています。

  • ホテルのデザインされた内装に身を置くことで、ほどよい非現実感があり、気持ちが高揚する。
  • 広くない部屋に生活に必要な設備がコンパクトに詰まっているため、生活動線が最短で済み、細かな時間の節約になる。
  • 部屋の掃除をプロが定期的に行ってくれる。

私はその中でも特に掃除をしてもらえるありがたさを強く感じてます。

賃貸に住んでいた時は当然自分で掃除をしていましたが、始めると止まらなくなり、かなりの時間を取られていました。

ホテル暮らしでは掃除をしていただけるので、大幅に時間が節約できています。

仕事に集中できる環境を整える上で、ホテル暮らし以上のライフハックはないのではないでしょうか。

まとめ

私がホテル暮らしを始めた理由について書いてきました。

まだ始めて1週間ですが、すでにさまざまな可能性を感じています。ただ、まだ始めたばかりですので、長期的に住む中で新たに気づくことがあれば、その都度また記事にしていきたいと思います。

また、基本的に毎月ホテルを変える予定なので、今後はホテルレビューや行った先々の観光の様子もご紹介できたらと考えています。

もしよろしければ、これからもお付き合いいただけると幸いです。